診療科・部門

国立研究開発法人日本医療研究開発機構 次世代医療機器連携拠点整備等事業(AMED) 独立行政法人国立病院機構大阪医療センター 全医療職ニーズ/シーズ収集をワンストップで実現する次世代医療機器連携拠点 (Bi-AMPS)

メイン画像 メイン画像 メイン画像 メイン画像 メイン画像 メイン画像 メイン画像 メイン画像 メイン画像

関連団体からのお知らせ

「いのち輝く未来社会」実現にむけた共創カンファレンス~救命救急、災害医療、やさしい病院をテーマに共同開発を~

この度、大阪商工会議所主催の下記のイベントに特別協力として、大阪医療センターBi-AMPSが参加いたします。
当院からは、金村米博、大西光雄が登壇いたします。

大阪・関西は、少子高齢化が先行し労働力不足が厳しい一方で、インバウンドも着実に増加傾向にあり、万博開催時やその後については、さらに多くの来訪者が見込まれています。


こうした社会構造、経済状況の変化に加え、2024年には医師の時間外労働の上限規制が施行されるなどの制度の変更も加わり、医療においてはこれまでの課題の増大や、新たな課題の発生が考えられます。

本カンファレンスは、「社会課題が先行して現れる医療」という場面をテーマに、多様な企業がその課題解決を担うことで、新たなビジネス開拓や、社員の安全安心を重視した経営、地域への貢献等を実現するとともに、企業価値向上にもつなげていただくための事業です。

具体的なテーマは以下の通りです。

(1)来訪者増にも対応できる『救命救急医療』
(2)いつでも起こりうる災害に備える『災害医療』
(3)医療従事者や患者の負担を軽減する『優しい病院』

各分野の専門家、企業関係者、行政関係者による「未来の課題洗い出し」や、具体的な課題を解決する共同開発提案をお聴きいただけます。

企業以外の、医療現場で活躍される医師・コメディカル・救急救命士などの皆様におかれましても、各テーマにおける先行解決事例の情報収集や
共同開発を行う企業との連携などにご活用いただける内容となっております。ぜひご参加ください。

<カンファレンスの概要(プログラムや登壇者の詳細)はこちらをご参照ください>
https://www.osaka.cci.or.jp/b/pdf23/20231011conf.pdf

◆日 時:2023年10月11日(水) 13時~17時55分
◆場 所:大阪商工会議所 7階 国際会議ホール(大阪市中央区本町橋2-8)
https://www.osaka.cci.or.jp/access/access_cci.html

◆対 象: 全対象向け
◆参加費: 無料
◆主 催: 大阪商工会議所
◆特別協力(予定):(一社)夢洲新産業・都市創造機構、(公財)都市活力研究所、
         国立病院機構大阪医療センターBi-AMPS
◆後援(予定)  :(公社)2025年日本国際博覧会協会、近畿経済産業局、大阪府、
         (公財)大阪観光局

◆お申込み、カンファレンスの内容の詳細は下記HPをご覧ください。
https://reg26.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=mat-pgthl-fabdd4e7bde0518dadeb79ae14a7e46c

■お問合せ先:
大阪商工会議所 産業部 ライフサイエンス振興担当
 TEL:06-6944-6484



2022年度神戸医療機器創出イノベーションシンポジウム

下記のとおり、2月28日(火)に2022年度神戸医療機器創出イノベーションシンポジウムを開催致します。
医療機器の開発事例の苦労や成功と失敗を分けた分水嶺について3名の先生方にご講演いただき、パネルディスカッションの時間を設けます。
ご都合がよろしければ、ぜひともご参加いただけますと有難く存じます。

2022年度神戸医療機器創出イノベーションシンポジウム
「産学医連携による医療機器開発への挑戦 -経験から学ぶ成功と失敗の分水嶺-(Part3)」

開催日時:2023年2月28日(火)17時30分~20時
開催方法:Zoomウェビナー 開催日数日前に、参加登録時のメールアドレスへZoomウェビナーの招待URLをお送りいたします。

参加費:無料
定員・対象者:250名 医療従事者、企業関係者、工学研究者等

参加申込・期間:2月27日(月)正午までに こちら よりお申込みください。

プログラム:こちらをご覧ください

主催:神戸大学医学部附属病院・神戸大学未来医工学研究開発センター
後援:神戸市・(公財)神戸医療産業都市推進機構



令和4年度第11回 ひろしま医療機器開発セミナー

この度、AMED次世代医療機器連携拠点整備等事業の一環として12月12日(月)に「令和4年度第11回 ひろしま医療機器開発セミナー」を開催することといたしました。

第11回ひろしま医療機器開発セミナーについては、以下のとおりです。

開催日時:令和4年12月12日(月)17:00~18:30
開催方法:会場(広島大学霞キャンパス 歯学部第6講義室)及びZoomによるWeb配信
参加費:無料
内 容:医療機器の開発から審査にかけて-日頃の経験から-
講 師:独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)医療機器審査第一部長
      石井 健介 先生
申込期限:令和4年12月11日(日)17:00 

【イベントチラシ】
令和4年度第11回ひろしま医療機器開発セミナー

【参加申込】
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=3VQExGOyJkmGjY4SZA03UGt5Gp23bk9Gnb9Ltnu3kpZUNVhYQUZOTlU4OUFGQjRDUEtIVjBLT1RRVC4u

お問い合わせ:拠点事務局/広島大学医療政策室 電話:082-257-2017(内線6940)



令和4年度 京大病院 臨床ニーズ発表会

平素より当院と医学研究科が運営しておりますAMED「次世代医療機器連携拠点整備等事業」の活動にご理解とご協力を賜り、深く感謝申し上げます。
当該事業の一環として、昨年度に引き続き本年度も、当院の医師やコメディカルスタッフが医療機器ニーズの発表を行う「京大病院臨床ニーズ発表会」を実施いたします。
本会においては、当院の臨床ニーズと解決アイデアをもとに、技術シーズをお持ちの企業及びアカデミア研究者との医療機器共同開発の可能性を探ることを目的としています。
日頃、医療機器開発をお考えの方、医療従事者と新たな医療機器開発に取り組んでみたい方々等、是非ご参加いただきたく存じます。

【イベント名】 令和4年度 京大病院臨床ニーズ発表会
 
【開催時期】  2022年9月1日(木)~ 9月30日(金) (期間中に動画配信を行います)

【対象者】   医療機器開発に関心のある企業、アカデミア研究者

【参加料】   無料

【発表ニーズ】 16件程度 (随時、発表ニーズの追加を予定しています)

【イベントチラシ】
https://fsv.iimc.kyoto-u.ac.jp/public/yg8kQACYLc6ATyEBRo2CrouAkNeUtHSUwsF4VqlQ6Hjh

【イベント詳細・申込】
https://sites.google.com/kuhp.kyoto-u.ac.jp/needs2022-entry/
〈申込締切:9月30日(金)〉
 ※ 上記サイトより、ニーズタイトルおよび開催概要をご確認の上、参加申込みください。
※ 申込者に別途参加URLをご連絡いたします。

【主催】
京都大学医学部附属病院 先端医療研究開発機構(iACT)
京都大学医学研究科「医学領域」産学連携推進機構(KUMBL)

【後援】
近畿経済産業局、公益財団法人京都高度技術研究所、大阪商工会議所

【関連事業】
 AMED次世代医療機器連携拠点整備等事業、AMED異分野融合型研究開発推進支援事業

【問合せ】
京都大学医学部附属病院 先端医療研究開発機構(iACT)
AMED「次世代医療機器連携拠点整備等事業」(京都大学拠点)事務局
 (担当:服部、京寛)
E-mail : med_consult@kuhp.kyoto-u.ac.jp 
事業HP: https://ku-med-device.jp/
(6月にリニューアルしました、是非ご覧ください)



広島大学 令和4年度第2回 ひろしま医療機器開発セミナーの御案内

 この度、AMED次世代医療機器連携拠点整備等事業の一環として8月8日(月)に「令和4年度第2回 ひろしま医療機器開発セミナー」を開催することといたしました。
開催日時:令和4年8月8日(月)16:00~17:00
開催方法:Zoomによるweb配信
参加費:無料

内容:バイオデザインの概要と、臨床現場観察の機会提供について
講師:広島大学 学術・社会連携室 共同研究講座講師 松浦 康之 先生
   広島大学 トランスレーショナルリサーチセンター 准教授 繁本 憲文 先生
申込期限:令和4年8月7日(日)17:00 

>>募集要項はこちらをご覧ください。

参加申込:
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=3VQExGOyJkmGjY4SZA03UGt5Gp23bk9Gnb9Ltnu3kpZUNlg4UVZCVEVPMjhNRVpUVlUzT0hYODVIRi4u

お問い合わせ:拠点事務局/広島大学医療政策室
電話:082-257-2017(内線6940)



フォトニクス生命工学研究開発拠点キックオフシンポジウム
異分野融合型研究開発推進支援事業シンポジウム
~ ひとりひとりが健やかに輝く、いのちに優しいフォトニクス社会 ~ の開催について

 フォトニクス生命工学研究開発拠点の描く未来社会は、心身の健康を正確に把握しながら、それを持続しつつ、新たな感染症や高齢化社会に強く、かつひとりひとりに優しい医療(セーフティネット)を備えることで、人々がより自由に力を発揮し、夢を叶え、余裕を持って予測不能な事態にも対応できる社会です。これらを支える健康維持、環境保全、迅速・精密医療、効率的な創薬・投薬の実現に向けて、フォトニクス技術を活用します。
シンポジウムでは、各研究開発課題での成果や社会実装等を紹介し、将来ニーズを拠点活動にフィードバックできるプラットフォームの構築、持続的かつ世界的な研究開発拠点形成への展望についてご紹介します。

 AMED異分野融合型研究開発推進支援事業では、このフォトニクス生命工学研究開発拠点に代表されるような学際領域研究から画期的医療イノベーションを創出することをミッションに、社会実装を目指す多彩な先端的研究を支援しています。今回は、その支援対象シーズの中から、フォトニクスに関連したプロジェクトをご紹介し、その社会実装によって築かれる未来社会、“ひとりひとりが健やかに輝く、いのちに優しいフォトニクス社会”のビジョンを皆様と共有したいと思います。

是非、皆様のご参加を心よりお待ちしております。

日時   :2022年8月5日(金) 13:00~16:55
開催方法 :会場(LINK-J ライフサイエンスハブウエスト)+ オンライン(Zoom)
参加費  :無料

参加ご希望の方は、大変お手数に存じますが、下記参加申込みフォームより、必要事項をご記入の上ご登録をお願い致します。

◆申込みフォーム
https://forms.office.com/r/ZWzGeMz8Kz
申込み締め切り:2022年8月1日(月)まで

※ご参加には事前登録が必要です。
※来場参加については、状況により定員に達した場合は、申込先着順とさせていただきます。
(状況によって、完全オンラインに切り替える可能性がありますので、予めご了承ください)

◆プログラム
詳細については、こちらの【ポスター】もしくは下記サイトをご確認ください。
https://www.link-j.org/member_event/post-4693.html


◆オンデマンド配信:講演の様子はCROCO(大阪大学医学部附属病院が提供する、臨床研究に関するe-learningサイト)内にて配信予定となります。
CROCO:https://bvits.dmi.med.osaka-u.ac.jp/croco/login.aspx



COMPAMED 2022(医療機器製造に関する部材・部品・技術に関する商談展展示会)出品企業募集

信州大学では、2011年から世界最大の医療機器展示会MEDICA/COMPAMEDに「信州大学ブース」を毎年確保しており、連携する企業群と共同出展して、企業の海外市場展開を共に推進してきました。
COVID-19が蔓延した2021年には、規制や制約により渡航が難しい企業の為に、日本に居ながら現地展示会の来訪者とWEBでリアルタイム商談が出来る仕組みを創り上げ、現地参加した企業と共に、信州大学式ハイブリッド商談システムとしてCOMPAMEDに参加し、企業それぞれ新規客先の開拓、受注案件など多くの成果を上げる事ができました。
本年度はこの手法を他地域にも活用頂くため、本事業採択各拠点に関連した「企業の皆様」にも募集を拡大いたします。

>>募集要項はこちら

>>申込書はこちら



2022年度 橋渡し研究プログラム(異分野融合型研究開発推進支援事業)支援課題の募集

京都大学は、2021年12月に文科省「橋渡し研究支援機関」に認定され、京都大学医学部附属病院先端医療研究開発機構を拠点として、アカデミア発の医療シーズ(医薬品・医療機器・再生医療等製品・体外診断薬)に対する支援を行っています。
今般、AMED橋渡し研究プログラムの一環として、京都大学が異分野融合型研究開発推進支援事業の実施機関に採択されたことから、医療実用化を目指した広範なシーズ育成を行うことを目的とし、医学・歯学・薬学系以外の先端技術・知識を活用した異分野融合型研究シーズを学内外から広く募集いたしますので、下記の募集要項に従ってご応募下さい。

>>募集要項はこちら

2021/12/7 企業・アカデミアによる医用技術・材料シーズ発表会(ウェビナー)の開催のお知らせ

>>募集要項はこちらをご覧ください。